Environmental Control Center for Experimental Biology
  Today's view
2021, April 2. 職場の改組にともない、名称が変わりました。実験生物環境制御センター、よろしく。

【お知らせ】
生物環境調節学(植物の環境制御,植物工場)を専門として大学院進学をご希望の方の見学・相談など,承ります.まずはお問い合わせください.

(過去の情報・更新等)

 

【メニュー】


トップページ


【最新情報】
伊都地区動物実験施設の学内共同利用

遺伝子組換え実験施設の学内共同利用

共同利用運用状況:
利用者の皆様へ

(外部リンク)



施設紹介

人工光グロースチャンバ

高輝度人工光グロースチャンバ

ファイトトロン・ガラス室

高天井ファイトトロン・ガラス室

遮光カーテン付ファイトトロン・ガラス室

植物防疫法対応ファイトトロン・ガラス室

特定網室

昆虫飼育室

魚類・両生類等動物飼養室


センター教員の教育・研究活動
大学院進学志望の方へ
企業・団体等との協業について


教職員


リンク



トップページへ戻る
 

【最新情報】

国立大学法人九州大学 実験生物環境制御センター2024年シンポジウム「環境制御から拡がる自然科学研究」を開催いたしました。

このイベントは終了いたしました。ご講演いただいた先生方、ご来場いただいた聴衆の皆様、サポートしていただいた関係各位にあらためてお礼申し上げます。

日時: 2024年7月26日(金) 13:30 - 16:30
会場: 椎木講堂・第二講義室

昨年のキックオフシンポジウム「高精度制御下での生物実験: 伊都キャンパスでのバイオサイエンス研究の更なる発展に向けて」(2023年6月16日(金)13:30-17:00)に続き、本年は当センターの学内共同利用をはじめとする、生物環境制御がもたらす学術的成果を紹介することを目的としたシンポジウムを開催いたしました。

※ 詳細はこちらに記載しております Click here!



伊都地区動物実験施設開設のお知らせ
伊都地区動物実験施設が竣工し、試験稼働を開始しています。 2023年度4月より本格稼働しています。
当施設の利用ご希望の方は以下から詳細をご確認ください。
伊都地区動物実験施設の利用説明 Click here!




「生物環境調節学」を学ぶために大学院修士課程への進学をご希望の方へ!

※ 詳細はこちらへ Click here!


研究室ではこんなことをやってます Click here!
おいしい野菜を栽培中.... おいしい野菜を栽培中




九州大学 実験生物環境制御センター について

九州大学 実験生物環境制御センターは,生物環境調節実験室を学内共同利用に供して生物学・生命科学の研究を支援することを目的に設置された学内共同教育研究施設です。

共同利用とは


※(旧)生物環境利用推進センターの改組により、2021年4月1日に「実験生物環境制御センター」として新たなスタートを切りました。


【活動報告書】
※ 本センターの活動を広く知っていただくために、前年度の活動を取りまとめた報告書を下記のとおり公開いたしましたので、ご高覧いただければ幸いです(2024年7月18日付):
令和4年度(2022年度)活動報告書Get Adobe Reader

過去の報告書
令和3年度(2021年度)活動報告書
令和2年度(2020年度)活動報告書



【センターの概要】
生物学・生命科学の研究では、しばしば厳しい法的規制下で物理的に封じ込められた閉鎖的な実験空間で実験生物材料を適正に取り扱うことが求められます。その実験の場では、環境条件を厳密にコントロールすることによって再現性のある正確なデータを得ることが可能となります。実験生物環境制御センターは、人工的に制御した環境を作り出す「生物環境調節実験室」を有しており、このような研究に携わる九州大学の教員、学部学生および大学院生に実験の場を提供しています。


BAC 外観


植物用の環境調節実験室は温度、水分、光、風、ガス組成など植物をとりまく物理的要因を人工的に制御することができます。
ファイトトロン ・・・・ プラントグロースチャンバ
図:ファイトトロンおよびグロースチャンバの空気調和システムの例



これらの環境調節実験室は,植物由来有用物質生産などで植物機能を実用的に活用するための展開・橋渡し研究や、植物工場の技術開発の場となります。また、同様の概念で設計した昆虫用、魚類・両生類・は虫類用の環境調節実験室も有しています。当センターではこれらの研究を支援することによって、学術研究から産業技術開発までの様々な領域へ、制御環境の利用拡大を図ります。これが「生物環境利用推進」の理念です。

利用者がこれらの施設を利用するのに際して研究支援が必要とされる場面のため,センターの専任教員に(関連部局等から参画する)複担・協力教員を加えた体制によって、それぞれの専門性を活かした広範囲の学術領域を網羅したサポートを可能としています.

【アクセス】
実験生物環境制御センターは九州大学伊都地区ウエストゾーン,農学系エリアにある「AG10」と明示されているキューブ型の建物です.
周辺略図


当センターへのお問い合わせ等は
こちらの連絡先へ:
【連絡先】 〒819-0395 福岡市西区元岡744
九州大学 実験生物環境制御センター
E-mail: seikan@agr.kyushu-u.ac.jp